インフォメーション 前へ4647484950次へ はるとりの里 2020/05/12 湖畔小学校へマスクの寄贈 いまだマスク不足が続いている中、特に子供用マスクが不足していると知り4月よりお客様と一緒に子供用マスクの作成を始めました。昨日、作成にご協力をいただいたお客様と一緒に湖畔小学校に100枚の手作りマスクを寄贈させていただきました。全生徒さんの枚数にはまだまだ足りていませんが、これからもマスク作りを続けていこうと考えています。湖畔小学校の皆様、快く受け取っていただきありがとうございました。 地域連携室 2020/05/11 太平洋設備株式会社様より、マスクを寄贈していただきました! 本日、太平洋設備株式会社様より、サージカルマスク2000枚を当法人へ寄贈していただきました。新型コロナの流行が長期化する中、マスクの確保が困難な状況が続いており、助けていただきました。法人各施設にて、大切に使用させていただきます。本当にありがとうございました! 老健たいよう 2020/05/07 入所棟からのお知らせ 緊急非常事態宣言が延長になりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?たいよう入所棟では面会できないご家族様に向けて、日々の生活を写真に撮って玄関前エントランスに貼り出しております。洗濯物を取りに来られた際は是非、ご覧ください。また、感染予防のため入所されているお客様全員に先日マスクを配布させていただきました。ご家族様から寄贈して頂いたものもあり、大事に使わせて頂きたいと思います。ありがとうございました。 白樺デイサービス 2020/05/06 端午の節句 4月の手工芸で作った端午の節句の作品です。外出機会の少ない時期ですので、デイサービスでのあたたかいふれあいを大切にしています。 さくらの里 2020/05/01 お知らせ 全国に緊急事態宣言が発令され2週間が経過しましたが、未だ終息の兆しが見えない状況が続いております。北海道では医療機関や介護施設などで新たなクラスター(集団感染)が発生し予断を許さない状況となっております。さくらの里では、更に危機意識を強く持ち、施設全体で感染防止対策を徹底し取組み、お客様の健康管理に努めて参ります。ご家族様には、2ヶ月に渡り面会禁止となり、大変、ご不便をお掛けし、お客様の生活状態などご心配されていると思いますが、もうしばらくの間、ご協力をお願いします。その様な思いに何かお答えする事が出来ないかと考え、個別にお客様の様子を写真に撮り、職員からのお手紙を添え5月の連休明けに送付させて頂こうと準備をしております。この様な状況は長期化も懸念される事から、今後も色々と考え、お客様の生活状況などをお伝えして行きたいと思います。 総合相談室 2020/04/30 ご存じですか② こんにちは!今日は、皆さんに釧路創生会のYOU TUBEチャンネルについてお知らせです。なんとHPのリニューアルに続き、YOU TUBEチャンネルも開設いたしました。これから、いろいろアップしていこうと思いますので、チャンネル登録をお願いします。今は、テスト画像で「さとのきっさ」が少し見られます。カメラマンが初心者なので震えております(笑)しかも無音(泣) はるとりの里 2020/04/29 お花見準備 毎年恒例のお花見外出ツアーがコロナウイルスの影響により外出を自粛しております。一足早くお花見の雰囲気を味わう為、デイサービスのホール内にお客様手作りの桜の花を作成しています。 老健たいよう 2020/04/28 感染予防対策をしながら運動行っています 老健たいようデイケアでは新型コロナウイルス対策を行いながらリハビリを行なっており、通所のお客様には必ずマスクの着用と手指消毒をお願いしております。昇降台を使ったステップ運動ではお客様同士が向かい合わせになるためその間にパーテーションを使用しながら飛沫による感染対策をとらせていただいております。手が触れる手すりや椅子の消毒もその都度行っており、定期的に換気も行いながら運動しています。職員一同、お客様が安心してリハビリに取り組んでいただけるような環境作りをしていますので、ご利用お待ちしております。 総合相談室 2020/04/22 皆さん、ご存じですか?① 釧路創生会総合相談室では、施設の利用に関する豆知識を数回に分けてアップしていきたいと考えました!簡潔に伝わるよう頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。初回は、介護施設の料金が知りたい!という声にお応えしまして、当法人内の施設の利用料金についてお話します。利用料金は、ご利用される施設、介護度や負担限度額、お部屋のタイプなどで異なります。たとえば特養はるとりの里では、お客様の所得によっては金額が減額され一月3万円台からご利用いただけます。老健たいようでは、同様に一月5万円程度からご利用可能です。特養や老健など介護保険施設では、入所一時金やオムツ代などがかからないのも特徴です。このホームページのトップ画面「料金シミュレーション」アイコンをクリックしていただくと、簡単に状況に合わせた一月の料金の概算を算出できます。是非お試しください!(本当に簡単です!おすすめです!)ご相談も、お気軽に総合相談室(Tel)47-0007へどうぞ!新型コロナの影響で、不安な日々が続いてますが、しっかり対策し乗り切りましょう。当法人職員も、感染対策を徹底し、皆様に安心してご利用いただけるよう頑張っています! 老健たいよう 2020/04/21 デイケアからのお知らせ デイケアではコロナウィルスに負けない基礎体力の維持向上を目指し最新のパワーマシンを取り入れたリハビリメニューをご用意しております。感染症の予防徹底に努め、お客様が安心して通っていただける環境をご用意してお待ちしておりますので新規のお客様のお問合せなど、是非お待ちしております。 白樺デイサービス 2020/04/11 パン作り 白樺デイサービスセンターでは、脳活性化の活動としてパン作りを取り入れています。今月はあんパンと豆パンを作り、皆さんと一緒に美味しく楽しくいただきました。 お知らせ 2020/03/25 新型コロナウイルス感染症予防対応について 世界的に感染拡大の猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症から入居サービスを利用されているお客様への感染を予防するために、令和2年2月25日(火)より老健たいよう・特別養護老人ホームはるとりの里・特別養護老人ホームさくらの里では入居棟への入館を全館禁止とさせていただいております。 厚生労働省より、「高齢者介護施設において感染経路を遮断するためには、病原体を持ち込まない・持ち出させない・拡げないことへの配慮が必要」との通知を受け、働く全職員を対象に自宅での検温、更に出勤時に職員玄関での再度の検温を実施し、37.5度以上の発熱がある場合には施設への入館ができないよう徹底させております。 職員一同手洗い・手指の消毒・体調管理などの感染予防対策に努めておりますので、ご家族の皆様に大変ご心配をおかけしておりますがご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。 前へ4647484950次へ