インフォメーション 前へ3233343536次へ さくらの里 2023/06/04 ハーバリウムボールペン作り デイサービス ハーバリウムフラワーとは植物標本の意味です。透明度の高い専用のオイルに浸すことで美しい状態で長く鑑賞できます☆そんなハーバリウムフラワーをボールペンの軸にセットしました♪可愛いペンで字を書くのも楽しくなりそうですね! 老健たいよう 2023/06/01 通所リハビリ プログラム紹介【活リハ編-③】 今回の活リハは、別保公園での屋外歩行です。「また前のように近所のお店まで歩いて買い物に行きたい」「家族と一緒に桜をみに行きたい🌸」などお客様のお一人お一人の目標に合わせた活リハを提供させていただいております。舗装された道はもちろん、砂利道や芝生の上など様々な不整地での歩行をすることでバランスの強化や歩行能力の向上が得られます。お客様からは「久々に外で散歩が出来て嬉しかった!」「今度は家族といってみたい!」などの声が聞かれ、職員もお客様ととても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 ☆「したい」を「できる」へ☆彡 さくらの里 2023/06/01 ひだまりNO,31 こんにちは。寒暖の差はありますが、天気の良い日は暖かく過ごしやすい日が増えてきていますね。今回は皆さんに生クリームを泡立てたり、デコレーションやトッピングをお手伝いして頂き完成したコーヒーゼリーです。甘さ控えめのクリームでしたが、ゼリーと一緒に食べるとちょうど良く皆さん喜ばれていましたよ。 さくらの里 2023/05/30 ぬさまい 鯉のぼり こんにちは!今年は桜の開花も早く暖かい日が続いていますね♪5月のぬさまいユニットは、季節の行事に合わせたオヤツ企画で鯉のぼりに見立てたバームクーヘンを食べました。お客様は大変喜ばれておりました。これから夏へと季節が移り変わっていきますがご家族様も体調には気をつけてお過ごしください。 さくらの里 2023/05/30 *おにぎら~ず*作り! デイサービス ヤングコーン、目玉焼き、レタス、インゲンの具材を使い魚肉ソーセージとゴマで布団に挟まったような可愛い豚を作りました♪おにぎりだけど握らない、簡単なレシピできれいに出来ました(⌒∇⌒)/ 老健たいよう 2023/05/25 通所リハビリ プログラム紹介【リハビリ体操編②】 リハビリ体操プログラム『ボールを使った体操』をご紹介します。こちらの体操はやわらかいリハビリ専用のボールを使います。手や足でつぶすことによって全身の筋肉を鍛え、ボールを落とさないように持つことでコントロールする力(協調性)が得られます。バランスを取りながら身体の各部をを動かすことによって、筋力向上だけではなく、ストレッチ効果も含むため柔軟性が高まります♪ ☆「したい」を「できる」へ☆彡 はるとりの里 2023/05/21 ネイル&ハンドマッサージ♪ ネイルはいろんな柄のシールを使い、ハンドマッサージは柑橘系のオイルを使用しマッサージを行いました☆皆さんキラキラの指先に指輪をしてとても素敵です(*^_^*)好評につき、来月も開催する予定です!! さくらの里 2023/05/06 お花見 デイサービス 5月6日(土)、7日(日)の2日間で室内のお花見を行いました!感染症対策の為、ホール内に桜のお茶室を設けたてた抹茶と羊羹を召し上がっていただきました☆彡 さくらの里 2023/05/02 ひだまりNO,30 こんにちは。釧路にも桜の便りが届きましたね。これまでより5日早い開花となりました。今回のおやつは、端午の節句にちなみお孫さんたちの健やかな成長を祈願しながら、鯉のぼりに見立てたミニたい焼きを食べました。こしあんとクリーム2種類を頂きましたが、皆さんあっという間に完食されていました。 老健たいよう 2023/05/01 通所リハビリ プログラム紹介【プレミアムジム編-③】 プレミアムジム〈コンビネーションエクササイズ〉コンビネーションエクササイズとは、上肢、体幹、下肢を同時に動かす複合多関節運動により構成されています。このコンビネーションエクササイズは、プレミアムジムの最も重要で、特徴的なエクササイズです。シンプルエクササイズより高度な運動能力が要求されます。 さくらの里 2023/04/13 水ようかん🌸 こんにちは、4月になり暖かい日も増えてきましたね。ぬさまいユニットでは、オヤツ企画で皆で水ようかんを食べました。皆さん喜んで食べられていましたよ。もう少しでゴールデンウイーク。桜の開花も楽しみですね!ご家族様も体調には気を付けて楽しいゴールデンウイークをお過ごしください♪ さくらの里 2023/04/09 *春の球技大会* 4月8日、9日の2日間にかけて球技大会を開催しました。6チームに分かれて、ストラックアウト、ボウリング、バウンドシュート、ボール渡しの4種目で競い合いました!!優勝は紫チームの6名の方です☆職員種目でバウンドリレーも行いました♪みなさん、お疲れ様でした(*^▽^*) 前へ3233343536次へ