インフォメーション 前へ3132333435次へ はるとりの里 2022/09/25 🏮デイサービス祭り🏮 今日は、先月から延期していた、デイサービス祭りを開催しました♪射的、金魚すくい、おめん、わたあめ、フランクフルト、ポテト、駄菓子を行い、皆さんにお祭り気分を楽しんでいただきました! はるとりの里 2022/09/20 敬老のお祝い⑪ 芳賀ミチ子様は、昭和10年9月生まれの88歳、米寿をお迎えになられました。先日、ご本人の誕生日にご家族様から大きなバースデーケーキの差し入れをいただきフロアの皆さんでいただきました。あんな大きなケーキは誰かの結婚式依頼でした。皆さん大喜びでいただきました。ごちそうさまでした。 はるとりの里 2022/09/20 敬老のお祝い⑩ 佐藤ミヱ子様も昭和8年6月生まれ90歳の卒寿を迎えられました。表彰の際「いやー、びっくりした」と驚きながらも、恥じらいながら表彰状を受け取って下さいました。お祝いの品を開けて見て、満足していただけたご様子でした。 はるとりの里 2022/09/20 敬老のお祝い⑨ 木村悦子様も昭和8年5月のお生まれで、90歳の卒寿を迎えられました。甘い物が大好きで、お祝いのケーキもペロリと完食されて「美味しいですか?」と尋ねると「うん、美味しい」と即答して下さいました。 はるとりの里 2022/09/20 敬老のお祝い⑧ 鈴木静枝様も昭和8年5月生まれの90歳で、卒寿を迎えられました。笑顔がとても可愛らしい女性で、ベイビーフェイスのもち肌が最高の魅力です。表彰された時も、最高の笑顔で喜んでくれました。 はるとりの里 2022/09/20 敬老のお祝い⑦ 上松フジヱ様は昭和8年5月のお生まれで、90歳の卒寿を迎えられました。照れ屋さんのフジヱ様は、賞状をお渡しするとノリノリで「イェーイ」とはしゃいで下さいました。明るいフジヱ様の表情に、日々癒されております。 はるとりの里 2022/09/20 敬老のお祝い⑥ 白寿のお祝い者 岩田 キヌヱ様は大正13年4月利尻島のお生まれです。利尻富士のお話をいつも嬉しそうに話してくれます。細川たかしさんのファンで、YouTubeで動画を楽しんでおられます。どこが好きなのかを尋ねると「顔とかじゃないんですよ。人となりです。」とおしえてくれました。 さくらの里 2022/09/18 ぬさまいユニット【敬老会】 少し早いですが、9月15日木曜日に敬老会を開催しました!喜寿・米寿を迎えられた方々もおり、細やかですが施設からのプレゼントをお渡しさせて頂きました。 プレゼントをもらい、うれし泣きをされている方やカラオケを熱唱される方もいらっしゃり、短い時間ですが楽しいひと時をすごしました! これからも、お元気で毎日楽しく過ごされますよう職員一同、心よりお祈り申し上げます。 はるとりの里 2022/09/17 敬老のお祝い⑤ 同じく百寿を迎えられた鈴木 きぬ様です。きぬ様は、昨年の白寿(99歳)の表彰状も大切に引き出しにしまわれていて、「今度息子に見せるんだ」と保管してくれています。今年は、内閣総理大臣からもっともっと大きな表彰状をいただいて、何よりご本人がびっくりされていました。 はるとりの里 2022/09/17 敬老のお祝い④ 百寿のお祝いを受けたのは、大正11年生まれで100歳を迎えられた堀 冨貴様です。昨日も内閣総理大臣から表彰状を授与されたところをご紹介させていただきましたが、施設でもしっかりお祝いさせていただきました。後ろに写っているお花は、ご家族様が敬老のお祝いに送って下さいました。 はるとりの里 2022/09/17 敬老のお祝い③ 同じく大正10年生まれで、今月お誕生日を迎えられる女性がいらっしゃいます。花俣 セツ子様 101歳を迎えられます。花俣様の素晴らしいところは、101歳とは思えない若々しさ。頭の回転がとても速く、機転がとてもききます。自分のことは自分で判断できますし、会話のセンスは抜群です。ご長寿者として表彰させていただきましたが、ご本人は「申し訳ないです」と謙遜されていらっしゃいました。頭が下がります。 はるとりの里 2022/09/17 敬老のお祝い② 女性最高齢者の川邊 ハルイ様です。大正10年3月生まれで102歳を迎えられました。昨年につづいての授与となりました。両手を合わせて「ありがとうございます」と喜んでおられました。 前へ3132333435次へ